留学用語集
ハワイ語学留学・短期留学をサポート【公式】スタディハワイ

Bridges for International Communication

全国7箇所にご相談窓口を設けており、ハワイオフィスもあります。

ハワイ語学留学・短期留学をサポート【公式】スタディハワイ

B.I.CBridges for International Communication

ハワイサポートオフィス

  • 1- 808- 783- 2411(ハワイ) 営業時間 24時間営業
    定休日:土曜・日曜はお休みいただく場合もございます、随時ご確認をお願い致します
  • ※お電話でのカウンセリングはお承り出来ません

    ※お電話でのお問い合わせの際は
    「スタディハワイのHPを見た」とお伝え下さい

head_menu

留学用語集

ハワイ語学留学基礎知識

ハワイ留学TOP > > > 留学用語集

留学用語集

A

Associate Degree
2年制大学で一般教養プログラムを修了すると与えられる学位。準学士号。通常は2年で取得可能。
文系:AA(Associate of Arts)
理系:AS(Associate in Science)
商業・技術:AAS/AASc(Associate of Applied Science)
Accreditation
学校の設備、教育内容などが一定の水準を満たしていることを示す認定。
アメリカでは地域別、専門分野別に認定機関があり、その各機関が組織している。
留学の際には認定を受けた学校を選びましょう。認定を受けていない大学から大学院へ進むことは出来ないことになっています。
Admission Office
入学に関する手続き等を担当する部署。
資料請求や入学申し込み等、入学に関する事ならこの窓口に問い合わせます。
Academic Advisor
勉強面でアドバイスをしてくれる先生の事で、留学生を含めて一人ひとりの学生に割り当てられます。履修科目を選んで登録する際にはこのアドバイザーに相談して許可を得なければなりません。基本的には自分の専攻分野の教授が兼任することになりますが、専攻が決まっていない場合は適当に割り当てられます。
入学から卒業まで勉強面で最もお世話になるのがAcademic Advisorになります。
Application
学校への入学申込みの事を指します。Application Form(入学願書)とApplication Feeと言われる出願料を一緒に申込むのが一般的です。
現在のアメリカの大学の90%以上がオンラインによる願書の提出を推奨しています。
基本的に納めた出願料は返金されません。
Academic Year
学年度の事を指し、アメリカ・イギリスなどでは9月~5月までの約9か月間、オーストラリア・ニュージーランドでは2月からの9か月間の事を言います。
Activity
放課後や週末に学校が開催する課外活動。
授業とは違う形で先生やクラスメイトとの仲を深めるのが目的とされています。
Attendance
出席を意味し、学校では授業や説明会に出席する事を指します。
Audit
単位の取得や成績を目的とせずに担当教授の許可を得て授業を聴講する事です。
通常、聴講生は単位を取る学生と同等の受講条件(学歴や英語力)と学費が求められます。
Assignment
宿題や課題の事。期日までに提出しなければならない。授業はこの宿題や課題を済ませている事が前提で進められます。
Articulated Program
編入提携プログラムといい、一定の基準を満たせば進学や転校が保証される制度。 例えば2年制の大学を修了して一定の成績を維持した場合、提携先の4年制大学への編入を保証してくれる。
Assistantship
大学院生に与えられる奨学金の一種で、週に10~20時間程度、学部学生の授業や学務事務、学問研究に従事することにより、学費が免除されたり、少額の給費が受けられます。

B

Bachelor Degree
通常4年間で取得出来る学士号の事。
人文・社会科学系:BA(Bachelor of Arts)
工学・病理学・看護学・自然科学系:BS(Bachelor of Science)
音楽療法学:Bachelor of Art Therapy
経営学:Bachelor of Business Administration
Boarding School
小・中学校や高校で寮を持つ学校の事を指す。全寮制の学校と通学制の学校を含むこともあります。私立の学校に多く見られます。
Bursary
奨学金の一種。生活困窮度に基づき支給されます。
Brochure
学校案内、案内書、パンフレットの事を指します。
Business School
経営学のプロフェッショナル・スクール(大学院)の事です。
主に修士号取得のためのプログラムを持ち、実践的な内容の教育プログラムなので、実務経験があることを求められる場合もあります。
学部での専攻は問われず、通常であれば1~2年で修了します。
Bulletin Board
掲示板の事で、学校からの通知や連絡、サークル活動など様々な情報が掲示されます。
Book Store
日本の大学生協のようなもので、教科書やノート、ペンから大学関連グッズまで大学生活で必要な物は殆ど揃います。
Blue book
大学の筆記試験用の答案用紙が綴じられた青い表紙のノートの事です。
試験前に学内のBook Storeで購入します。

C

Campus Visit
入学希望者向けに学校内を案内するイベントの事で、日本のオープンキャンパスのようなものです。実際の授業見学や説明会なども行われます。
Community college
公立の2年制大学の事。
一般的には地域住民のための教育の場として使用されるのを目的としていますが、留学生の受け入れもしています。幅広いカリキュラムを持ち、4年制大学への編入コースと職業訓練コースがあります。
Credit
通常、学内で使用される時は「単位」という意味になります。「単位」はUnitとも言われますが、意味合いは同じです。
Citation
論文を書く際に引用した文章の出典を文中に明記する事で、記述を忘れると課題の点数が貰えない場合もありますので注意しましょう。
表記の仕方はさまざまで、指定された場合にはその通りに表記しましょう。
Class performance
授業中の態度や成果の事を指します。
学校により異なりますが、出欠に関して厳しいルールを設けている学校もありますので気を付けましょう。
Core curriculum
Core requirements(必須科目)と同義語で、特定の学位を取得するための要件として大学が指定する科目のことを言います。
Conditional acceptance
入学基準には満たないものの、優秀な能力を持つ志願者に対して一定の条件を設けて入学を許可する事。条件付き入学。全ての学校で受け入れを行っているわけではありません。
Community Service
地域でのボランティア活動の事をいいます。
学校によっては必修になっているところもあります。
Conference
面談や個人面談の事です。
Continuing Education
学歴を問わない社会人向けの教育課程の事です。注意が必要なのは学位は取得出来ないという事です。Continuing Educationではそのコースや講座で受けたものの認定だけを取得することが出来ます。ただし、この認定は大学に入学する際など、単位として受け付けてもらえる場合もあります。
CRICOS
Commonwealth Register of Institutions and Courses for Overseas Studentsの略で、主にオーストラリアで利用されている制度です。
政府が定めた基準をクリアした教育とサービスを提供している事を示すものです。この制度に登録された学校や教育課程では学生ビザを発行する事が出来ます。CRICOS CODEと呼ばれる登録番号が記載されているので、確認しましょう。
Cross Registration System
ある大学に在学しながら他の大学で授業を受け、その単位を在学している大学の単位に加算出来るシステムの事をいいます。

D

Deadline
締切日、提出日など、期限の事を指します。
アメリカの入学審査は締切り後に一斉に行うものだけではなく、受理の順番に行っていく場合もあります。そのため、Deadlineに近づくほど入学出来る枠が少なくなってしまい、不利になってしまう事もあります。 出願準備の際は一番最初にチェックしておきましょう。
Deferred Admission
入学の許可が下りた学生の入学時期を1年間延期する事を認める制度の事。
Deferred tuition payment plan 「学費分割払い制度」と使われる事もあります。
Dean's List
成績優秀者のリストの事で、Deanは学部長の意味です。公表される場合が多く、成績優秀者は特別クラスを受講出来るようになったり、教授と1対1の個人研究が認められたりします。奨学金の支給の可能性も上がります。
Diploma
一定の課程を修了した事を証明する修了書の事です。規定以上の成績を収めないと取得出来ません。高校の卒業証書の意味で使われる事が多いです。
Dismissal
学業不振や好ましくない行為により退学になる事を指します。除籍処分。
Drop
クラス(科目)登録の取り消しの意味で、登録してみたが実際の授業に出てみると内容が合わなかったという場合や難しすぎてついていけないなどの場合に、登録を取り消してもらう事が出来ます。学校によって取り消し出来る期間が異なりますので注意しましょう。
Double major
同時に2つの専攻を履修し、2種類の学位取得を目指す事です。
専攻分野や成績による履修単位の制限があるため、関連分野で共通科目があるような場合には履修可能です。
通常より履修するべき単位数が増えてしまうため、学位取得までの時間が多くかかります。
Dual Degree Program
同時進行で2つの異なった専攻での学位の取得を追究出来る構成のプログラムです。
Due
課題などの提出期限の事。
「Due is next day」と言われたら「翌日が提出期限」という意味になります。
Dorm/Dormitory
学生寮の事で、バス・トイレ共同タイプが一般的です。
相部屋・個室など様々なタイプがあり、ベッドや机など最低限の家具は揃っています。
学校や民間で運営されている居住施設になります。Residence Hallと呼ばれる事もあります。


PageTOP

© Study Hawaii All Rights Reserved.